MAGOCORO TOPICS まごころTOPICS

「まごころサポート」がお届けするトピック

「まごころサポート」に携わるヒト・モノ・コトを切り取ります。

【全国のまごころストーリーVol.8】新聞販売店だからこそできる「街づくり」とは? 『デーリー東北』8つの新聞販売店が目指すもの。【後編】

【全国のまごころストーリーVol.8】
新聞販売店だからこそできる「街づくり」
8つの新聞販売店が目指すもの。【後編】

青森県南、岩手県北にまたがる北奥羽地方で配られている地方紙、『デーリー東北』。   深刻な高齢化が進むこの地域で、デーリー東北新聞社と新聞販売店がまごころサポートをスタートさせました。   紙面を通じてあらゆる社会問題を報じてきた新聞社と、それを届ける販売店が、リアルにシニアの方を支える事業を始めたのは、大きな転換…

2022.12.29

【全国のまごころストーリーVol.8】新聞販売店だからこそできる「街づくり」とは? 『デーリー東北』8つの新聞販売店が目指すもの。【前編】

【全国のまごころストーリーVol.8】
新聞販売店だからこそできる「街づくり」
8つの新聞販売店が目指すもの。【前編】

青森県南、岩手県北にまたがる北奥羽地方で配られている地方紙、『デーリー東北』。   深刻な高齢化が進むこの地域で、デーリー東北新聞社と新聞販売店がまごころサポートをスタートさせました。   紙面を通じてあらゆる社会問題を報じてきた新聞社と、それを届ける販売店が、リアルにシニアの方を支える事業を始めたのは、大きな転換…

2022.12.29

「月刊まごころ」
最新号&
バックナンバー

  月刊まごころは、毎月コンシェルジュがお手元へ届けする、シニアの暮らし応援メディア。   全国の各地域で、まごころサポートを使われるシニアの皆さまや、加盟店・コンシェルジュの方々の、ありのままを伝えるドキメンタリーやシニアに価値ある情報をお届けしています。   パソコンやスマートフォンでもご覧いただけますので…

2022.12.15

【全国のまごころストーリーVol.7】「捨てる」から「つなげる」へ。 物と人の関係性から生まれる、新しい豊かさ。【後編】

【全国のまごころストーリーVol.7】
「捨てる」から「つなげる」へ。
物と人の関係性から生まれる、
新しい豊かさ。【後編】

あなたの家には、「いらないもの」はありませんか? 家具、家電、食器など、そろそろ捨てようと思っていたものがいくつかあるのではないでしょうか。   今回お話をうかがったのは、まごころサポート 藤沢十色店の代表・松野幸弘さんと実務責任者の逵 春美 (つじ はるみ)さんです。   長年不用品回収の仕事に携わり、株式会社…

2022.12.02

【全国のまごころストーリーVol.7】「捨てる」から「つなげる」へ。 物と人の関係性から生まれる、新しい豊かさ。【前編】

【全国のまごころストーリーVol.7】
「捨てる」から「つなげる」へ。
物と人の関係性から生まれる、
新しい豊かさ。【前編】

あなたの家には、「いらないもの」はありませんか? 家具、家電、食器など、そろそろ捨てようと思っていたものがいくつかあるのではないでしょうか。   今回お話をうかがったのは、まごころサポート 藤沢十色店の代表・松野幸弘さんと実務責任者の逵 春美 (つじ はるみ)さんです。   長年不用品回収の仕事に携わり、株式会社…

2022.12.02

新聞社の、そして地域社会の未来とは
【 メディアパートナー鼎談 】

戦後まもない1945年12月に「デーリー東北」を創刊し、青森県東部と岩手県北部を跨ぐ北奥羽地方の暮らしを、約80年もの間伝え続けてきた株式会社デーリー東北新聞社。MIKAWAYA21とパートナーシップを結び、まごころサポートへのフランチャイズ加盟の先に見据える、新聞社の、そして地域社会の未来について、お聞きしました。   本記事はデーリ…

2022.11.07

【全国のまごころストーリーVol.6】まごころサポート店舗が連携して、シナジーを起こす。 千葉市川の3店舗が考える「理想のまちづくり」とは?【後編】

全国のまごころストーリーVol.6
千葉市川の3店舗が考える
「理想のまちづくり」とは?【後編】

「同じ地域に他のまごころサポートの店舗がある場合、どう連携したらいいの?」 時々、そんなお声をいただきます。   それぞれの得意分野で連携しながら良いシナジーを生み出していけたら、より大きくまちづくりに貢献できるかもしれない……そう考える方も多いのではないでしょうか。   今回はそのモデルケースとして、千葉県…

2022.10.31

【全国のまごころストーリーVol.6】まごころサポート店舗が連携して、シナジーを起こす。 千葉市川の3店舗が考える「理想のまちづくり」とは?【前編】

全国のまごころストーリーVol.6
千葉市川の3店舗が考える
「理想のまちづくり」とは?【前編】

「同じ地域に他のまごころサポートの店舗がある場合、どう連携したらいいの?」 時々、そんなお声をいただきます。   それぞれの得意分野で連携しながら良いシナジーを生み出していけたら、より大きくまちづくりに貢献できるかもしれない……そう考える方も多いのではないでしょうか。   今回はそのモデルケースとして、千葉県…

2022.10.31

小原 敏輝さん|東京 荒川本店

自らの好奇心を糧に、
「やりたい!」を叶えていく

各地域の “素敵コンシェルジュ” が持つまごころやこだわりを紹介する、こちらの特集。シニアの皆さまに毎月お配りしている『冊子まごころ』に掲載していますが、WEB版では、コンシェルジュの魅力をより掘り下げ、お伝えしていきます。   5人目として登場するのは、『まごころサポート荒川本店』の小原敏輝さん。現在は荒川区の魅力を伝える『荒川区絆プ…

2022.09.26

もっとみる

▲TOPへ戻る