「シニアのみまもり」のさらなる発展型として「シニアの生活支援」を事業展開

「おきでん CplusC」と連携・協力し
「まごころサポート」を
沖縄県北部 3 村と石垣島、伊江島にて提供

MIKAWAYA21 株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役社⻑:⻘木慶哉)は、沖縄電力グループの株式会社おきでん CplusC(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役社⻑:仲程拓、以下おきでん CpulsC)が採択された沖縄県「令和 5 年度離島・過疎地域づくり DX 促進事業」にて同社と連携・協力し、沖縄県北部 3 村と石垣島、伊江島において生活…

2023.07.13

「一般社団法人インパクトスタートアップ協会 正会員」に認定されました

一般社団法人
インパクトスタートアップ協会
正会員に認定されました

この度、MIKAWAYA21株式会社は「一般社団法人インパクトスタートアップ協会 正会員」に認定されましたことをご報告いたします。     インパクトスタートアップとは、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立し、ポジティブな影響を社会に与える企業体を指します。そのような1社として認定…

2023.06.04

従来のイメージを覆すもちもちの食感とお米の甘みを兼ね備えた玄米、4月1日より販売、フードメニューとして「寝かせ玄米®定食」も提供

「街中キッサ・スナック 荒川店」で
結わえるの「寝かせ玄米®」を
取り扱い開始

MIKAWAYA21株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役社長:青木慶哉)は、荒川区西尾久に所在する本社ビルの1階にて運営している「街中キッサ・スナック 荒川店」にて、株式会社結わえる(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:荻野芳隆)が展開する人気商品「寝かせ玄米®」※1の取り扱いを4月1日(土)より開始いたします。 ※1:「寝かせ玄米®」は株…

2023.03.22

国土交通省モデル事業に採択!
シニア居住環境整備を進める
「まごころアパート」事業説明会

2022年12月に国土交通省が公募した「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」にMIKAWAYA21株式会社が下記の事業にて採択されました。当モデル事業の説明会を3月6日(月)に開催いたしますことをお知らせいたします。    [ 事業概要 ] 「まごころアパート」:住宅地でのシニア支援スタッフ居住拠点整備/コミュニティ…

2023.03.01

一人暮らしのシニアのほか福祉事業従事者も対象に抽選で300名様にご提供

31品が入った京風おせちの
プレゼントキャンペーンを実施

MIKAWAYA21株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役社長:青木慶哉)は、シニア向け生活支援事業「まごころサポート」ならびにシニアの食事サポートを目的としたオリジナルブランド「まごころ食堂」の一環として、2023年のお正月に向けた京風おせちのプレゼントキャンペーンを実施いたします。応募は12月25日(日)まで受け付け、当選の場合は12月28日(水)〜3…

2022.12.22

11月21日に「まごころサポート鎌倉逗子葉山カヤック店」をオープン、「シニアがいきいきと暮らすことのできる社会」と「地域の活性化」の実現・両立を目指す

「面白法人カヤック」と
資本業務提携を締結

MIKAWAYA21株式会社(本社:東京都荒川区、代表取締役社長:青木慶哉)は、ゲームアプリや広告・Webサイト制作、コミュニティ通貨、移住・関係人口促進など幅広い事業を手掛け「面白法人カヤック」の愛称で知られる株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤⼤輔)と資本業務提携を締結いたしましたのでお知らせいたします。また、このたびの提携に伴…

2022.11.21

「大分合同新聞社」と
メディアパートナー契約締結

この度 MIKAWAYA21は、地元紙を発行する「大分合同新聞社」(大分県)と、メディアパートナー契約を締結いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。全国各地の新聞社との契約は、これで5社目となりました。   メディアパートナー締結社一覧 福島民報社(福島県) 山梨日日新聞社(山梨県) デーリー東北新聞社(青森県…

2022.11.16

地域の“ジーちゃんバーちゃんたち”手作り弁当を仙台のビジネスマンにお届け

シニア人財活用と地域活性化の
循環を生み出す弁当宅配事業
「ジーバーFOOD」を開始

シニア世代への生活支援事業「まごころサポート」を展開するMIKAWAYA21 株式会社(本社:東京都荒川区)と仙台市を中心に不動産や飲食事業等を展開する株式会社ユカリエ(本社:仙台市若林区)は、地域のシニアの方々が手作りしたお弁当を仙台市内の企業に宅配する「ジーバーFOOD」を11月15日(火)に開始いたします。また、12月23日(金)まで、12種のおかずが…

2022.11.14

もっとみる

▲TOPへ戻る